【ご報告】『JCNews Vol.247-KokubunjiLog-コクログ』配信
一般社団法人国分寺青年会議所の会員へ向けたインナーブランディングを目的とした広報誌
『JCNews Vol.247-KokubunjiLog-コクログ』をホームページ上で配信させていただきました。
記事からの抜粋としまして、
パート2は、『地域関係諸団体紹介』となります!
当年度、(一社)国分寺青年会議所の活動に関わっていただきました地域関係諸団体の皆様の中からコメントを頂戴した団体の皆様を一覧にてご紹介させていただきます!(※順不同・団体名敬称略にて掲載させていただいております。)
Carolさん
【活動内容・理念や目的(地域活動への想い)】
・市内青少年育成
・団体への野外活動(キャンプ等)の指導支援
・都キャンプ協会事業し、むれる都民へのキャンプなどのPR活動
・市内公民館などでのキャンプなど指導、普及活動
🌷コメント🌷
2000年から活動を始め24年。
自然の楽しさ、怖さ、大切さなどを野外で実際に活動することで体験して欲しいと思い野外活動を中心に活動しています。
また市内の小学校で開催している学校キャンプへの協力、公民館での焚き火講座など、様々な活動を通じ野外活動の普及に取り組んでいます。
野外活動で体験した知識や経験は災害があった時にも役に立つものばかりです。
楽しみながら仲間の大切さや協力することの大切さ、生きる力などを広める一助になればと思っています。
【活動例】
・市内青少年育成委員会
・夏季キャンプ指導
・子ども祭り
・東京都 笑顔と学びの体験プロジェクト
・親子で炎火体験など
・市内小学校の施設を活用実施している(学校キャンプ)
東京経済大学ボランティアサークル Cloverさん
【活動内容・理念や目的(地域活動への想い)】
・国分寺市内を中心としたボランティア活動
・地域のイベントやお祭りのお手伝いや清掃活動
🌷コメント🌷
ボランティアサークルCloverは、国分寺市内を中心に地域社会への貢献を目的としたボランティア活動を行っています。
子ども向けイベントの企画運営や地域清掃、福祉施設での支援活動など、多岐にわたる活動を通じて、地域住民との交流を深めています。
私たちは国分寺市の大学で唯一のボランティアサークルとして、「地域と共に学び、共に成長する社会の実現」を目指しています。
持続可能な社会づくりに貢献し住民の笑顔を増やすことに加え、学生自身も活動を通じて社会貢献の意義や多様な価値観を学びながら、自らも成長することを大切にしています。
【活動例】
・ぶんじ花まつり
・ぶんじハロウィン
・ぶんじ子どもフェスタ(出店やその他手伝い)
・学校周辺などの清掃
【(一社)国分寺青年会議所へのコメント】
いつも国分寺青年会議所の事業やイベントに参加させていただきありがとうございます。
今後も国分寺の地域活性化のお手伝いを続けさせていただければ幸いです。
国分寺市教育委員会ふるさと文化財課さん
【活動内容・理念や目的(地域活動への想い)】
史跡武蔵国分寺跡をはじめとする文化財の保存、活用、整備、及び普及事業
🌷コメント🌷
ふるさと文化財課は、史跡武蔵国分寺跡をはじめとする市内文化財の適正な保存やその活用をすることにより、多くの市民の方々に知ってもらうこと、史跡地などを訪ねていただくために、様々な活動を行っております。
史跡地では毎年整備を行い、訪問していただいた方々に、よりわかりやすい掲示や快適に散策していただく整備を施しています。
また、文化財の普及としては、史跡に係る講演会を始め、市内の文化財巡り、市立小学校の校外学習や、子ども向けのイベントなどの開催により、国分寺の文化財にふれ、親しみ、理解を深めてもらえるよう継続的に実施しています。
【活動例】
・幼児親子をはじめ子ども向けワークショップ
・指定文化財及び、史跡武蔵国分寺跡の解説や巡り事業
・国分寺文化財ボランティアの養成、及び活動事業事務
・市立小学校の校外学習の受け入れ
【(一社)国分寺青年会議所へのコメント】
ぶんじ子どもフェスタをはじめとする地域密着型のイベントの開催は、子どもたちに地元での遊びの場を提供するとともに、そこに携わる大人たちもその活動に大いに貢献していると思います。
青年会議所の皆さんの活動は、互いに連携を深め、地域の活性を向上させ、子どもたちをはじめ、みんなが住み続けたい国分寺市になるよう皆様方の活動に大いに期待致します。
(一社)Sala de baile FCさん
【活動内容・理念や目的(地域活動への想い)】
国分寺市を中心にソサイチ(7人制サッカー)のクラブ運営を行っております。
🌷コメント🌷
当団体は、2019年設立のソサイチ(7人制サッカー)クラブです。
国分寺市を中心に活動を行なっており、市内企業様にご協賛をいただいております。
現在はFOOTBALL 7 SOCIETY LEAGUEに所属し、2023年度には全国187チームの頂点を決める大会、“住友生命 Vitality” F7SL CHAMPIONS CUP 2023“に出場しました。
その他にも、2023年度学生ソサイチ全国大会優勝、2024年度F-CHANNEL CHAMPIONS CUP 全国Best4など、近年実績を残してきました。
現在ではソサイチ日本一と、コミュニティ拡大による社会課題の解決を理念に活動しております。 将来的には国分寺市でのホームゲーム開催を目標とし、スポンサー企業様と連携を図り地域活性化に向けて尽力しております。
【活動例】
・FOOT BALL 7SOCIETY LEAGUE参戦中
・全国Best4チーム
【(一社)国分寺青年会議所へのコメント】
当クラブと共に、国分寺市から地域を盛り上げていければ幸いでございます。
また、当クラブの運営には各スポンサー企業様のお力添えが不可欠でございます。
活動理念にご協賛いただける企業様は是非ご連絡いただけますと幸いでございます。
国分寺市商工会青年部さん
【活動内容・理念や目的(地域活動への想い)】
商工の発展を通じて街を盛り上げる。
🌷コメント🌷
国分寺市商工会青年部は、創造力と行動力を生かし地域振興のために事業を行っている団体です。
地域の商工業を発展させることにより、国分寺市民がより住み良く笑顔溢れる国分寺市を目指して事業を行っています。
継続事業としては、YOUTUBEチャンネルを開設し国分寺市の情報発信や部員の事業のPR等に活用しています。
本年度は、【子ども食堂×異業種交流会】を、(一社)国分寺青年会議所、JAむさし国分寺地区青壮年部、国分寺市教育委員会と連携し開催しました。
子供達の笑顔が溢れ国分寺に愛着を持ち、地域振興の一助となる事業となりました。
【活動例】
・国分寺まつり
・街コン
・主張大会
・バーベキュー
・YouTube
・ゴミ拾い
・55周年
【(一社)国分寺青年会議所へのコメント】
(一社)国分寺青年会議所は50年以上の歴史と、行動力、団結力、発信力はまさに国分寺市の宝です。
現在人口減少に伴い様々な団体が、困難な状況にあります。
団体によって行動指針や理念の違いは様々あります。
しかし、団体同士の理解を深め地域発展のために、協力そして連携し事業を行なえることを期待します。
国分寺市社会福祉協議会 ボランティア活動センターこくぶんじさん
【活動内容・理念や目的(地域活動への想い)】
・ボランティア活動や市民活動・まちづくりに関する総合の相談窓口
・情報の発信、活動の拠点など
🌷コメント🌷
ボランティア活動や市民活動・まちづくりに関する相談窓口、情報発信、活動拠点など様々な機能があり、ボランティアをしたい人(団体)と、して欲しい人(団体)をつなげる活動をしています。
また、安心してボランティア活動に参加できるように、様々な講座等の開催や、地域の中で「お互いに顔の見える関係」づくりに取り組み、「誰もが安心して暮らせるまち国分寺」をめざして地域づくりをすすめています。
【活動例】
・ふくし体験プログラム
・夏体験ボランティア など
【(一社)国分寺青年会議所へのコメント】
ボランティア活動をはじめ、地域活動への連携と協力を図りたいと思っておりますので、若い力をお貸しいただけますと嬉しく思います。
また、国分寺市社会福祉協議会との「災害時における協力に関する協定」に基づき、平常時からの情報交換や、災害時に相互に連携・協力するため、災害等支援活動に関する合同研修等の実施につきましても、継続して行っていきたいと思っております。
ガールスカウト東京都第97団さん
【活動内容・理念や目的(地域活動への想い)】
キャンプ・SDGs(地球の困り事を考えよう)
🌷コメント🌷
社会で活躍する女性を育成することを目指して環境問題や社会問題等に対し、小学生から高校生の団員たちと日々取り組んでいます。
自立心や協調性を育むため夏にはキャンプを行い、子ども達だけでテントを立て、野外料理をします。
決められたスケジュール通りに行動することで時間を守る力、仲間と協力する力が育ちます。
キャンプ以外の集会も楽しく活動できるように工夫しているので、学びながら成長できる環境になっています。
学校で関わる同世代だけでなく幅広い年代が集まっていることで年代を超えた交流が生まれ、年長者は下の子を気にかけ、年少者は大きいお姉さんを目標に和気あいあいと活動しています。
【活動例】
キャンプ・SDGs(地球の困り事を考えよう)
【(一社)国分寺青年会議所へのコメント】
ガールスカウトはボーイスカウトに比べて認知度が低いので、青年会議所と繋がれて宣伝出来る事を嬉しく思います。
マジックサークル木曜会さん
【活動内容・理念や目的(地域活動への想い)】
月2回木曜日にプロマジシャンの指導及び全員によるマジックの学習、披露
🌷コメント🌷
私達の会の目的はマジックを通じて明るく楽しく生きることを目指し、マジックを愛する多くの方々と研鑽を重ね、会員の健康維持と相互の親睦を深めながら、より一層の生き甲斐づくりのため、地域交流を深めて、活動していくことを目的としています。
活動としては、月2回の木曜日に定例学習会を開き、一回目はプロのマジシャンに依る指導学習、二回目は会員相互の研鑽会を行っています。
その学習したマジックを目的達成のため、高齢者施設やデイサービスなど、また児童館、公民館のお祭りやイベントなどに参加してマジックを披露しています。
楽しんでもらえる事が喜びになっています。
【活動例】
・老人ホーム
・子供会
・児童館
などでマジックショーを行っているボランティア活動
自由企画・出版さん
【活動内容・理念や目的(地域活動への想い)】
医師と患者をつなぐ小冊子・書籍の制作
🌷コメント🌷
医療に関する書籍、及び医師のインフォームド・コンセント用の小冊子を主とする、出版事業を展開しています。
イキイキ、健やかな毎日を過ごすために、正しい医療知識また正しい健康知識を持ってほしい!!
そんな医師の思いを患者様に伝える、橋渡しの役を目指す出版社です。
【活動例】
・各科専門医会の小冊子の制作
・患者向けの書籍の出版
【(一社)国分寺青年会議所へのコメント】
子どもフェスのバリエーションで、公園での親子1日キャンプや、こくべじ野菜を使った親子芋煮会など、体験型のイベントはどうでしょうか。
DXの時代だからこそ、外遊びや協同の楽しさを子どもたちに伝え、国分寺市の次世代の育成に貢献していただけたらと思います。
国分寺市政策部 市政戦略室 まちの魅力企画さん
【活動内容・理念や目的(地域活動への想い)】
・まちの魅力企画、プロモーション、広報
・ふるさと納税
・市のイメージキャラクター管理
・観光振興、国分寺市観光まちづくり連絡協会
・市長特命(市政施工60周年記念事業)
🌷コメント🌷
市民とともに様々な手法を用いて国分寺の魅力を発掘・発信し、それにより、市民が市に愛着や誇りを感じ、訪れる人も国分寺に魅力を感じてもらえるよう様々な取組を進めています。例えば、ふるさと納税のお礼の品の発掘・開発や、国分寺市イメージキャラクターの運用、ASMRを取り入れた魅力発信動画の企画・制作、デザインマンホール蓋の製作やカードの発行、市制施行60周年記念事業の企画・運営などに取り組んでいます。
また、市の観光資源を活用したロケーションボックス事業や観光大使活用事業など、観光まちづくりの取組も進めています。
【活動例】
・まちの魅力企画、プロモーション、広報
・ふるさと納税
・市のイメージキャラクター管理
・観光振興、国分寺市観光まちづくり連絡協会
・市長特命(市政施工60周年記念事業)
【(一社)国分寺青年会議所へのコメント】
若者世代の地域リーダーとして、次代を担う若者を育てるプログラムの実施やイベントの開催、地域企業や団体との連携強化など、より良い地域づくりに貢献してもらえるよう期待します。
JA東京むさし農業協同組合国分寺地区青壮年部さん
【活動内容・理念や目的(地域活動への想い)】
・農業に関わる法律や税制の研修会の実施
・地域の小学生への学童農園授業や学校へ訪問しての出前事業の実施
・こくベジと連携し、市内マルシェやイベントの実施
🌷コメント🌷
国分寺市内の農業後継者の集まりであり、将来自分の代になっても農業が続けられ農地を残せるよう様々な活動を行っています。
農業に関わる法律や税制の理解を深める研修会の実施、夏祭りや農業祭にて宝船の作成や即売の実施をすることで市民との交流を深めたりしています。
また、食農教育の一環として市内公立小学校の3、4年生を対象に出前授業や地域のサツマイモ収穫体験の実施。その他、部員相互の交流を深めるべくイベントや視察も行っています。
以上を行いながら、都市農業の確立と発展に努めるとともに、地域に開かれた組織・活動を目指しております。
【活動例】
・農業に関わる法律や税制の研修会の実施
・地域の小学生への学童農園授業や学校へ訪問しての出前事業の実施
・こくベジと連携し、市内マルシェやイベントの実施
【(一社)国分寺青年会議所へのコメント】
国分寺市のさらなる活性化を共に築いていきましょう!
地域関係諸団体の皆様、ご協力いただきありがとうございました!