入会について
現役メンバーの声
OBの声
青年会議所には様々な可能性があります!
COMMUNITY
様々な業種、年齢の方と交流が出来たり、そんな方々と事業などの計画・実施をするに当たり、フラットに熱い協議ができます。
CHANCE
今まで事業の計画・実施などをやったことの無い方でも参加することにより新たな発見もたくさん見つかるチャンスです!しっかりと活動することによりビジネスにも繋がることも!
SUPPORT
リーダー養成としての顔も有るんです!青年会議所に入っていないと参加できない楽しいイベントやセミナーも有ります!
やったってと思っているそこのあなた!
一歩踏み出し今更そういうの、新しい出会い・発見・成長を我々と歩んでいきましょう!
一歩踏み出し今更そういうの、新しい出会い・発見・成長を我々と歩んでいきましょう!
入会条件:満 20 歳から 40 歳未満の方
※国分寺市以外の地域にお住まいの方や勤務地が国分寺市でない方もご入会いただけます。
※国分寺市以外の地域にお住まいの方や勤務地が国分寺市でない方もご入会いただけます。
入会の流れ
- ①お電話又はメールにてご入会に関するお問い合わせ
- ②担当者より国分寺青年会議所の活動等につきご案内
- ③月に一度開催される例会にご出席いただき、青年会議所の活動を体験
- ④入会に必要な書類をご準備いただき、入会申込書を提出
- ⑤理事会にて入会承認
- 理事会での入会承認後、入会金15,000円と年会費の納付をお願いしております。
詳細につきましては担当者よりご説明をさせていただきます。
どんな些細な事でもお気軽にお問い合わせください!

電話でのお問い合わせ
国分寺青年会議所 超拡大委員会
国分寺青年会議所 超拡大委員会
小川 洋平 / 090-2176-7328
衛藤 幸一郎 / 090-6312-0615

小川 洋平君
入会:2019年、 業種:不動産業
- 入会のきっかけは何ですか?
- 知人が入会していて興味を持った為。
- 入会後の会への印象を教えてください。
- 前を常に向いている団体。
- 今までで一番印象に残っている運動を教えてください。
- 国分寺まつり ドクターはなちゃんの点滴ドリンク。(新人担当小委員会)
- 入会にあたって不安だったことは何ですか?
- 仕事の両立。
- 入会して自分自身で変化したと思うことは何ですか?
- 町に対しての考え方。
- 最後に入会希望者へのメッセージをお願いします。
- 一歩前へ進むと見える世界が広がります。
一緒に新しい世界を見ましょう。

鈴木 真子君
入会:2018年、 業種:飲食業
- 入会のきっかけは何ですか?
- お店に誘いに来てくれて。
- 入会後の会への印象を教えてください。
- 最初は安易な気持ちで入ってしまたったなと。後にすぐ楽しめるようになりました。
- 今までで一番印象に残っている運動を教えてください。
- 全国大会in富山。
- 入会にあたって不安だったことは何ですか?
- 周りのメンバーについて行けるか。
- 入会して自分自身で変化したと思うことは何ですか?
- 前向きに出来ない事を減らしていこうと思える気持ちが持てるようになった。
- 最後に入会希望者へのメッセージをお願いします。
- 最初は不安だらけだと思いますが、自分自身のとても良い成長ができる場で仲間がたくさん出来ます!

栗原 健太君
入会:2019年、 業種:司法書士
- 入会のきっかけは何ですか?
- 司法書士として開業して2年が経ち、人脈を広げることや自分自身を成長させる場に参加したいと思い、自ら入会の連絡をしました。
- 入会後の会への印象を教えてください。
- 真面目にやるべきところはとても真面目に、楽しめるところはとことん楽しむ会だと感じました。
- 今までで一番印象に残っている運動を教えてください。
- 新人担当で行った国分寺まつりへの参加です。
準備段階ではあまり参加出来なかったことを後悔するくらい、当日は充実して楽しい時間でした。
- 入会にあたって不安だったことは何ですか?
- 幅広い世代や様々な職業の方が在籍している中で、仲良くやっていけるか不安でした。
- 入会して自分自身で変化したと思うことは何ですか?
- これまで接したことのなかった職業の方などとお話する機会が多く、仕事に役立つ様々な視点を得ることができました。
- 最後に入会希望者へのメッセージをお願いします。
- 仕事や家族との時間の両立は決して簡単なことではないと思います。
しかし、少し無理をしてでも様々な経験を積むことができる場に参加することは若いうちにしか出来ないことだと思います。地域のために、そして自分のために是非入会を検討して下さい。

本沢 剛先輩
入会:2019年、 業種:保険業
- 入会のきっかけは何ですか?
- 仕事のお客様のお誘い。
- 入会後の会への印象を教えてください。
- 国分寺まつり ドクターはなちゃんの点滴ドリンク。(新人担当小委員会)
- 今までで一番印象に残っている運動を教えてください。
- まちづくり委員会での日々。
- 入会にあたって不安だったことは何ですか?
- 人生が楽しくなった。豊かになった。
- 入会して自分自身で変化したと思うことは何ですか?
- 現役を楽しんでください。やらずに後悔するなら、やって後悔しよう。
- 最後に入会希望者へのメッセージをお願いします。
- 僕は元々JCに興味がありませんでしたが、紹介者に誘われるまま入会をしました。
たった1年間でしたが、「聞く」と「見る」と「やる」は大違いで、今ではやって良かったと思います。
JCが全てではありませんが、JCで学んだこと、知り合った仲間は、決して無駄に なりません。是非一歩踏み出してください。

重藤 あい先輩
入会:2010年、 業種:飲食業
- 入会のきっかけは何ですか?
- OBの方からのお誘いで。
- 入会後の会への印象を教えてください。
- 拡大の家族懇親(手形の桜)
- 今までで一番印象に残っている運動を教えてください。
- 毎日の様にメンバーと一緒に過ごした事。
- 入会にあたって不安だったことは何ですか?
- 町の行事等に敏感になった。常に見られているという意識が出来た。
- 入会して自分自身で変化したと思うことは何ですか?
- 色色な状況があると思いますが、絶対に卒業してください。
- 最後に入会希望者へのメッセージをお願いします。
- 入会に損は絶対ないと思います。
色んな人と出会って色色な経験をしてください。

山本 雄一先輩
入会:2009年、 業種:ビルメンテナンス
- 入会のきっかけは何ですか?
- もともと青年会議所は知っていました。
起業して数年経ち入会したいと思っていた時に国分寺青年会議所の歴代の方にタイミングよくお声を掛けて頂き迷いはありませんでした。
- 入会後の会への印象を教えてください。
- 2009年の青少年事業で富士登山を子供達と共に1番を目指した事業です。
その年は東京ブロック協議会アカデミー研修委員会でも富士山に登り充実した1年でした!
- 今までで一番印象に残っている運動を教えてください。
- 日々の活動も仲間との議論や作業も常に楽しいですね。
あえて1番と言うなら2018年の理事長としての1年は本当に刺激的で楽しかったです。
- 入会にあたって不安だったことは何ですか?
- 考え方、立ち振る舞い、人の話を聴く事、行動力等挙げたらたくさんありますがリーダーとしての素養です。
- 入会して自分自身で変化したと思うことは何ですか?
- 明るい豊かな社会を創ることは、様々なアプローチが必要ですし永遠の課題です。
今自分が出来る事をひとつひとつ行う事は勿論ですが、少し背伸びをして少し無理をしてみて下さい。必ずその努力は実ります。
限られた現役生活を無駄にしないでやるからにはとことんやりましょう!
- 最後に入会希望者へのメッセージをお願いします。
- 一歩踏み出してみて下さい!必ずそこには貴方が想像する以上の世界があります。
問題山積している世の中の現状を、今我々がやらなければ何も変わりません。
将来を担う子供達の為にも!